どうも。最近豆乳にハマっている神田です。
今回ご紹介するのはRIZINをはじめ、様々なメディアでも活躍中のRENA選手。
選手図鑑第一段という事で、知名度も高く多くの人を格闘技に目覚めさせたであろう選手をチョイスしました!
RENA選手とは
パパ(みたらし)と娘(おかき)👨👧❤️
最高の癒し。。。ばぁば(私)は明日も頑張れそうです#フレンチブルドッグ#フレブル#フォーン#多頭飼い pic.twitter.com/LAo9G8EkwI
— RENA (@SB_RENA) August 30, 2019
間違いなく女子格闘界の火付け役。
ツヨカワクイーンの愛称に相応しい強さと可愛さを持ったジョシカク代表の選手です。
因みにうちの父もRENA大ファンです。見た目から入ったそうです。うんうん、分かる。
いや、あの、普通に可愛いんですよ。特に笑顔。それでいて強い。ストライカーとして国内でRENA選手の右に出るものは居ないんじゃないでしょうか。
そして何より華があります。
これとっても重要です。
「強さ」というステータス以外にも、注目されるに不可欠な要素である「華があるかどうか」
RENA選手はもうこれが狂い咲いてます。
アンチですらファンにしてしまう魅力を持つ選手の一人でしょう。
プロフィール
リングネーム:RENA(クボチューン・レーナM15より改名)
本名:久保田 玲奈(くぼた れいな)
生年月日:1991年6月29日(かに座)
出身:大阪府大阪市此花区西九条
血液型:A型
身長:160cm
体重:50kg
バリバリの関西っ子ですね。
ファンクラブイベントでは上手にたこ焼きを焼いている姿もありました。
RENAタコ開店( ̄▽ ̄)♪#sb_rena #shootboxing #シュートボクシング #シーザージム #beams #誕生日 #birthday #バーベキュー #BBQ #rev_rena #三又 #三又又三 #三又ダンス #レプロ pic.twitter.com/E3ahUzqQ5Q
— SHOOT BOXING統括本部長 (@sbmoriya) July 6, 2019
美味しそう…
所属
RENA選手の所属している団体はシュートボクシング協会(SB)です。普段は浅草にあるシーザージムや、出稽古などで練習をしている様ですね。
最近はMMAの練習で、大森の格闘スクールであるAACCに出稽古に行っている様子も伺えました。
AACCといえば現RIZIN女子アトム級王者である浜崎朱加選手が練習している施設です!
そしてその浜崎選手とはスーパーウルトラハイパーイケメンの超絶美人さんです。
RENA選手のバックボーン
負けず嫌いで努力家なRENA選手。
その努力の結晶に、溢れる格闘センスが加わり誕生したツヨカワクイーン。
いつもコキ使ってくる姉達を「いつか絶対しばいたる」と思った事が格闘技を始めるきっかけだったと本人は言っています。
恐ろしい気の強さと負けん気の強さです。好きですそういう子。
そんなRENA選手の格闘歴史はいつから始まったのでしょうか。
小学6年生に格闘スクールに通ったのが始まり
当時住んでいた家の近所に、格闘スクールが出来たのがきっかけだった様です。
その格闘スクールこと及川道場は、元SBスーパーフェザー級王者の及川知浩さんの道場です。
2007年の17歳でキックボクサーとしてプロデビューし、同年にシュートボクサーとしてもデビューを果たしています。
2015年に拠点を及川道場から東京のシーザージムに移籍し今に至るのですが、毎年夏に開催されるSB女子の世界トーナメントGirls S-cupで4回以上も優勝しているとんでもない強者に化けちゃいました。
2015年の年末のRIZINでは衝撃的なK.O.を飾り、このあたりから注目が集まってきたかの様に思えます。
ファイトスタイル
前述した様に、ストライカーとして右に出るものはいないと言える程に打撃が上手です。
フットワークを存分に使って軽快に攻めるというよりは、どっしり構えて序盤から相手にプレッシャーをかけていく試合が多いです。
ローキックやハイキックもそこそこに、ボディへの当て方も神降臨でしょうか。ボディによるK.O.が多いとは言えない女子の試合で、強烈なボディK.O.劇を何度か見せているRENA選手。
また緻密な計算を立て頭で考えながらアクションするよりは、試合の流れでその場面場面にあった型にしていくスタイルです。
しっかりとセコンドの声を聞いているのが伺えますね。
また相手の作戦や攻撃に付き合ってしまう面もあるので、この辺りから相当な負けん気の強さが伺えます本当。
日本人女性初のベラトール参戦
ものすっごい快挙です。
前人未到のその境地へ最初に足を踏み入れたのはやっぱりジョシカク代表RENA選手。
2008年に設立されたアメリカの格闘団体Bellator MMA(ベラトール)とは、アメリカ最大の格闘団体UFCと拮抗する程の大きな団体です。
そんなベラトールに日本人女性初となるRENA選手が参戦したのは2019年の6月でした。
アメリカで試合をする事が一つの夢だったRENA選手。
海外で勝利こそ掴めなかったものの、他の多くの事を掴み取ったRENA選手の米国デビューは、日本の格闘界に大きな衝撃を与えたのは間違いありません。
RENA選手はどんな性格?
プライベートでのRENA選手
優しいです。気が利きます。なんだか常に笑顔な気がします。柔らかい雰囲気を纏いつつケラケラと笑うRENAちゃんはとっても話しやすいです!
嬉しいご縁がありRENA選手とはちょこちょこお会いする機会があるのですが、普通に友達に接するかの様に壁なく接してくれました。
周りに配慮する事を忘れず明るい性格なので、一緒にいてとても楽しいです。
どちらかというと「可愛い」よりは「美人」の部類ですし、絶対女王と言われる程の実力と戦績から、最初は怖いのかなっと思いましたが…プライベートのRENA選手は全くそんな事なく話しやすさ120%でした!!
試合会場でのRENA選手
これまたファン対応が神なんです。
SB会場の物販時ではファンと写真を撮ったりサインをしたり、なんならファンの方の名前を覚えて会話している程です。
元々が優しいRENA選手なので、本人はサービスといったつもりは無く本当に普通に接しているだけなのかもしれませんが、それでもファンを大事にしている感じが凄く伝わります。
RENA選手の印象的な試合
そんな絶対女王ツヨカワクイーンことRENA選手の絶対度が分かる試合がこちらです!!
【RENAvsアンディ・ウィン】
2017年のRIZINスーパーアトム級トーナメントの試合ですね。
いかに強烈なボディかが分かる試合です!
MMA格闘家として転換してから間もないですが、自分より全然戦歴のある選手との試合でこれです。
危うい面もありますが冷静に対処し、自身の特性を最大限に活かしてたたみかけるこのRENAスタイル!!
思わず声が出てしまいそうですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
殴られたいと所望する方もいそうな程、可愛い!強い!華がある!
三拍子揃ったツヨカワクイーンことRENA選手のご紹介でした!
SBやRIZINはもちろんの事、Bellator MMAでの活躍も十分あり得るRENA選手の今後に更に期待です!!
コメントを書く