体重増加が止まりません。神田です。
今回は格闘界の高橋大輔!
(と勝手に思っています)
煽り上手で盛り上げ上手!
隠しきれないギラギラオーラを撒き散らせながらファンを魅了し続ける、ギラギラ格闘派こと不可思選手のご紹介です!
不可思選手とは
出典:KNOCK OUT公式より引用
タイ人のお母様と日本人のお父様を両親に持つ不可思選手。
モデルかな?と思うほどの派手な顔立ちに、整った顔面。そんなビジュアル面にも恵まれた不可思選手は正真正銘のプロキックボクサーです。
はい、派手なのはその整ったお顔立ちだけではありません。
やっぱり試合内容も派手で会場を沸かせる事も多い、そう…「華」があるファイターの内の一人なんですね!
REBELSやRISE、KNOCK OUTやシュートボクシング…最近ではK-1と契約し両国で行われた大会に電撃参戦などなど数多くの大会にその名を連ねている選手です。
色々な大会への出場経験に加え、目を引くビジュアルやインパクトのある試合をする事が多い選手なので、団体の壁を超えて多くのファンも獲得している印象も強いです。
そんな不可思選手のプロフィールがこちら▼
プロフィール
本名:水谷 深(みずたに ふかし)
生年月日:1991年6月17日(ふたご座)
出身:福岡県遠賀郡
血液型:O型
身長:175㎝
体重:〜65kg(スーパーライト級)
所属ジム:クロスポイント吉祥寺
クロスポイント吉祥寺といえばイケメンホイホイッ…ではなく、日菜太選手や小笠原兄弟といった強者キックボクサーを多数輩出している事でも有名なジムです。
2014年に東京状況を果たして以来、クロスポイント吉祥寺に所属しながら更にその名を格闘界に知らしめていった感じでしょうか!
実家がお寺
「不可思」という名前は中々に珍しく、本名なのかな?思われがちですが…不可思選手の本名は「水谷 深」と言います。
そう、漢字は違えども”ふかし”という名前自体はリングネームではないんですね(^ ^)
そして「不可思」という漢字。
仏教のお経で”計り知れない”という意味を持つ『南無不可思議光』という一節があるのですが、不可思選手のお父様がこちらから意味を取って命名されたとの事でした。
どうして由来がお経?と思われた方。
私も思いました。
実は不可思選手のご実家は名古屋にあり、何とお家が代々続く浄土真宗大谷派の寺院なんです。
そうなんですよ、お寺の息子さんなんですよ。ギャップというか他に例を見ないというか珍しいというか。法衣の不可思選手ギャップ萌えというか。
今度ある番組で使うから送ってくれと言われた実家の寺での写真。
俺が他人で、こんな金髪の坊さん来たら玄関でローキックする。
(写真金髪だけど、実際は金髪の時とかは黒スプレーしてる) pic.twitter.com/84a6xmHP7b— 不可思 / FUKASHI (@FUKASHI19) June 22, 2019
不可思選手自身も小学3年生の時に僧侶になる儀式である得度を済ませ、中学からは一人で回っている事も語っています。
将来はやはり家業を継ぐ事を考えているそうですが、そっち方面でも分厚いファンを獲得していきそうな予感しかありません…!
何年か前のこの時期、姉ちゃんの結婚式。
写真撮る時、癖で拳握っちゃうけど知らん人からしたら
「なんであのお坊さんファイティングポーズとってるの笑」
てなるよね。 pic.twitter.com/CiUnIRTRmS— 不可思 / FUKASHI (@FUKASHI19) July 5, 2019
不可思選手のバックボーン
ギラギラ系の名に相応しく、オーラが具現化して見えるんじゃないかというレベルで闘志剥き出しの不可思選手。
「寺院の跡取り」という格闘技との関連を探すのが難しい環境でありながらも、キックボクシングを始めたきっかけは何だったのでしょうか。
またプロを目指そうと思ったのはいつ頃の事だったのでしょうか。
格闘歴
中学生の時に趣味でキックボクシングを始め、だんだんとその魅力にのめり込んで、気付いたら自分の中でキックボクシングが大きな存在になっていました。どうせやるなら中途半端には終わりたくない、本気でやってやろうと決心しました。中学校を卒業後に、働いてお金を貯めてタイに修行に行き、その後 2009年にプロデビュー。現在 WPMF日本フェザー級3位。チャンピオンめざして頑張っています!
出典:アスリートエール
不可思選手の自己紹介文より引用
Copyright (C) 2012 Athlete Yell All Rights Reserved.
と、趣味でキックボクシングを始めたのは中学生の時だったみたいです。Abema TVの格闘チャンネルでは17歳の時にプロを目指そうと思った事も話しています。
格闘技を始めたのが中学生と決して早い方ではないですが、そこからプロを目指すまでの期間や行動を起こすまで期間が短くてストイック過ぎやしませんかね…!
いかに格闘技に関して真剣に取り組んでいるか、そして超行動派かが分かります。
高校を1年の時に中退。稼いだバイト代でタイのゲオサムリットジムにムエタイ修行に行き、ラジャダムナンスタジオなどで3連勝を記録。
帰国後の2008年、プロデビュー戦であるK-1甲子園 KING OF UNDER18~FINAL16~のOPファイトで見事K.O.勝利を飾っています。(上の引用では2009年と記載されておりますが試合は2008年の事です)
そして2012年からREBELSに継続参戦、2014年にBigBangライト級王座獲得、翌年にはRISEにも参戦し、さらに2016年以降はKNOCK OUTやシュートボクシングにも参戦。更に2019年にはK-1と契約し「K-1の外から喧嘩を売りにきた」と電撃参戦を発表。
凄い出場経験数ですコレ。
各団体HPの選手プロフィールに大体登場するという不思議な事が起こっています。色んな団体のファンをワシッと掴んでいるのも納得の格闘歴ですね。
ファイトスタイル
選手として燃えれなくなったら引退する
でも俺にしかできないこと見つけたから、最後に思い切り燃えて楽しむ pic.twitter.com/r6SwjWQXyF— 不可思 / FUKASHI (@FUKASHI19) May 7, 2019
好戦的で戦いに飢えた獣のような威圧感を醸し出しつつ、魔裟斗さんに「こんなに血の似合う選手はいない」と言われる程に、激しい試合内容が多い不可思選手のファイトスタイルはまさにギラギラ。
オーソドックススタイルで、スピードで翻弄するよりはパワーでゴリゴリしていく印象があります。
またキックボクサーだけに打点の高いハイキックにも定評があり、ローキックに関しては素人目に見てもその威力の凄さが分かる位にエグいです。序盤からローを効かせてジワジワと追い詰めていく時もあれば、足を止めて楽しそうに打ち合ったりと、色んな試合運びが出来る選手だと思います。
またギラギラ闘志の伝染なのか…普段冷静な試合をする選手も打ち合いにもっていったり、相手選手や会場の空気をコントロールするのが上手です。
何か引き込まれてしまうんですよね。
きっと不可思選手はそんなつもりはないのかもしれませんが、良い意味で周りを巻き込んでいく感が半端ないです!
不可思選手はどんな人?
イケメンで住職でプロキックボクサーでギラギラで強い。もうこれだけで注目される要素は揃っています。
しかしそれ以外に堂々とした発言やゲスト解説時の真面目にやっているのに何故か適当に聞こえてしまう口調、そして隠すことのない欲望など…不可思選手って存在自体が気になる要素盛り沢山なんですね。
人間味もあって好感が持てるというか共感ができるところが多いです。そんな不可思選手のプライベートの部分を少しご紹介してみます。
モデルの嫁さんに2児のパパ
そうなんです、不可思選手実はご結婚されているんです。奥様との間には2人のお子さんもいるそうで、SNSにもパパの顔を覗かせています。
着替えてる時、息子が俺のタトゥー見て
「パパなんでサソリ腕にいるの?」
って言うから
「くっついちゃったの」
って言ったら息子が
「俺はヒラタクワガタくっつける」
って。
クワガタか…
かっこいいんじゃね笑 pic.twitter.com/g1Z2spYvSI— 不可思 / FUKASHI (@FUKASHI19) April 8, 2019
奥様は中学1年の頃からのお付き合いで、上京と同時に籍を入れたとの事なのでもう結婚して10年位でしょうか。
中学生からの付き合いで一緒に上京してゴールインて…全然ギラギラじゃないです。キラキラです、眩しいです。
というか嫁さん綺麗すぎです。キラキラです。
息子さん達、まだ小さいのにお顔整いすぎです。
この投稿をInstagramで見る
何とも微笑ましい写真です(^ ^)!
ツイッターが素直すぎて面白い
お尻派からおっぱい派に戻った
— 不可思 / FUKASHI (@FUKASHI19) October 21, 2019
「bitchとは言い切れないけど
ヤリマンなのは間違いないー」
って、最近ハマってる曲口ずさんで帰ってたら、近所の人に会ってだいぶ気まずかった— 不可思 / FUKASHI (@FUKASHI19) September 28, 2019
後ろ姿がめちゃ美人な人がいても
勝手な想像の理想を壊されたくないから
顔は絶対見ないという俺のルール— 不可思 / FUKASHI (@FUKASHI19) September 23, 2019
ONEのラウンドガールは
顔いじりまくりだけど
スタイルはめちゃいい— 不可思 / FUKASHI (@FUKASHI19) September 6, 2019
仲良くなれそうだと思った方は多いのではないでしょうか?
欲望に素直で臆する事のない自由な発言…とても良いと思います。
好感しかありません。
武尊選手と仲良し
武尊選手と言えば、今のK-1界の…いや格闘界の中心人物とも言える程の選手です。
不可思選手はそんな武尊選手と交流も深く、度々SNSに仲が良いと感じ取れる素敵な写真をUPしています。
武尊と会うと、出会った17才のまだ何者でもなかった頃の気持ちになれるからなんかいいんだよね pic.twitter.com/aQcj0koByU
— 不可思 / FUKASHI (@FUKASHI19) August 25, 2019
何でもタイに修行に行った時に同じ部屋で過ごし、武尊選手のセコンドにもついていた程。
まさに旧友ですね。
同い年で誕生日も近い二人。不可思選手のK-1参戦の件もありますし、今後もきっとお互いがお互いを刺激し合って良い関係を築いていくのだろうなっと思います。
武尊の祝勝会!
俺もあと少し
最後、一緒に盛り上げちゃうか pic.twitter.com/axY7ANbHpU— 不可思 / FUKASHI (@FUKASHI19) March 25, 2019
武尊選手についてはコチラ☝︎
不可思選手の印象的な試合
そんなギラギラ系格闘派こと不可思選手のギラギラ具合が分かる試合がこちらです!
【不可思vs山口裕人】
2017年のKNOCK OUTの試合ですね。
お互い金剛でも摂取しているのでしょうか?タフ過ぎますね。
こちらの対戦相手である山口裕人選手は、破壊力抜群のパンチを打てる言うなら「一撃」を持っている選手です。
不可思選手と同じくギラギラ系の派手な試合を魅せてくれる選手なのですが…そんな二人の試合なので当然噛み合っていて見応え十分です!
序盤はパンチもジャブで終わらずワンツーに繋いだり、ローやボディもバランス良く散らし丁寧にコンビネーションをたてている…かと思いきや良い意味で期待を裏切るのが不可思選手。
足止めていきなり打ち合います。ダウンを奪いながらも冷静に試合を運び、見事TKO勝利を収めました。
見ていると近い距離からの膝蹴りや、首投げがとても上手なんですね。タイで修行というのも納得できます!
まとめ
いかがでしたでしょうか(^ ^)!
外見的にも内面的にも注目せざるを得ない不可思選手。その存在は、格闘技以外でも目にする可能性を期待してしまう程に際立っていると思います。
もちろん沢山のベルトも獲得してきた選手なので、これからもまだまだ格闘界を引っ張っていってくれる事も間違いないでしょう!
色んな団体で試合をされてきた選手ですから、このまま団体の壁もぶち抜いていって欲しいですね!
おまけ
ひっそりYouTuberとしても活動されています。
ギラギラからは無縁な口調で凄く共感できる事を説いてくれています。穏やかな口調で安心します。ギャップ萌えです。
コメントを書く