愛鷹亮ってどんなファイター?制御不能の元機動隊員の強さやプロフィールとは!【格闘選手図鑑:K-1】

愛鷹亮ってどんなファイター?制御不能の元機動隊員の強さやプロフィールとは!【格闘選手図鑑:K-1】

ひたすら家に篭っていたい神田です。

本日ご紹介するのは、貴重な日本人重量級ファイター。

格闘ファンの期待を背に、絶賛注目度上昇中の愛鷹亮選手についての記事になります!

愛鷹亮選手とは

ガッチリボディに大きな目のイケメン。

新宿二丁目を歩いたら、とんでもない予感しかしない愛鷹選手。

2019年8月に開催されたK-1 WORLD GPで、クルーザー級王者であるシナ・カリミアン選手を相手に、番狂わせの失神K.O.をぶっ放した事で、その名を一気に格闘ファンに刻みつけました。

そんな愛鷹選手、経歴や中身に関しても注目される要素満載なんですよ。

順番にご紹介していきましょう!

プロフィール

リングネーム:愛鷹 亮(あいたか りょう)
生年月日:1989年12月31日(やぎ座)
出身:静岡県沼津市
血液型:B型
身長:180㎝
体重:100kg
所属:相模大野KREST

格闘技の大祭典とも言える大会が開かれる大晦日が誕生日とは…プレゼントとお年玉が一緒にされそうですが、格闘技の神様に愛されていそうです。

リングネームを母校である愛鷹(あしたか)小・中学校からとったという愛鷹選手、本名は「後藤 亮」さんと言う名前なんですね。

因みに高校は東海大翔洋高校が母校です。

学生時代は柔道部に所属しており、その実力は高校3年生の時の県内のジュニア選手権で、90kg級優勝を果たす程。

高校卒業後は手堅く就職する事を決めていたという愛鷹選手、柔道を続けられる警察や自衛隊を将来のビジョンとして描いていたとの事で、卒業後に自衛隊の試験に合格。

この辺りから真面目で努力家な面が感じ取れますね(^^)

元警察官!機動隊としてスキューバ潜水隊へ配属

 

この投稿をInstagramで見る

 

愛鷹亮 Ryo Aitaka official(@aitakaryo.g)がシェアした投稿

 

自衛隊の試験に合格したある日の事、愛鷹選手の家に警察から電話が入ります。

全く身に覚えがない中での警察からの電話。「あなた、何をしたの?」と問い詰めるお母様。

ですがその電話の内容、実は高校での柔道の試合を見た方からのスカウトだったんです。

義の神様にも愛されているようです。

そして誕生したのが愛鷹(後藤)巡査ᕦ(ò_óˇ)ᕤ!

警察学校から交番勤務を経て機動隊へ。配属先はスキューバ潜水隊。「制御不能の元機動隊員」の異名は、この経歴があったからなのですね。

スキューバ部隊ではダイビングの資格に始まり、海で起きた事件や事故現場で色々な作業をしていたそうです。

他にも麻薬の売人の現行犯逮捕暴力団事務所のガサ入れ暴行事件の対処などなど…肝が座っているのも納得の愛鷹歴史です。

犯人を安全かつ効率的に制圧逮捕する術(逮捕術)を競う大会では、関東大会優勝という実績をも残しています。因みに静岡県警の警官としては初めての事だったそうですよ。

機動隊として、警察官として、申し分ない活躍で出世街道まっしぐらだった愛鷹選手。

一体何が格闘家を目指すきっかけとなったのでしょうか。

退職、Bigbangヘビー級王者からK-1へ

この仕事は自分が一生続けるものではない

そう思ったのは、3年という機動隊の任期を終えて交番勤務に戻った時の事でした。

そしてずっと憧れていたプロ格闘家に転向する為に、周囲から反対の声が上がるなか退職届を提出。行動力ぅ!

プロデビュー後Bigbangを主戦場に試合を重ね、初代Bigbangヘビー級王者に輝いたのは2016年の時。

 

 

それから僅か半年後に、夢であったK-1の舞台に初出場を決めこみます。2017年Krush.79の名古屋大会ですね。

結果は惜しくも判定で敗れてしまいますが、ファイトスタイルや異色の経歴、K-1サイドが放っておくわきゃない。

という事でリザーブファイトに大抜擢され、同年11月にはK-1WORLD GP 2017 JAPANにカチコミました。

エグ過ぎるボディーやフックの1RK.O.劇、ここで愛鷹選手にハマってしまった方も多いかと思います。

愛鷹亮選手のバックボーン

 

この投稿をInstagramで見る

 

愛鷹亮 Ryo Aitaka official(@aitakaryo.g)がシェアした投稿

 

元々野球をやっていたという愛鷹選手、センスがないと早々に見切りをつけて柔道を習い始めたのが中学1年生の頃。

その頃からK-1に夢中で、筋トレをしながら良くK-1を観ていたそうです。愛鷹選手みたいな生徒がいたら、教師の方が正されそうですね。

柔道をバックボーンに持つ愛鷹選手、その他の格闘歴やファイトスタイルも見ていきましょう。

格闘歴

柔道で県大会優勝を飾った高校3年生、その頃からキックボクシングも習い始めたみたいです。

警察を辞職後、市内にある力道場という名のシュート&キックボクシングジムで練習に励む日々。

デビューの時も、Bigbangヘビー級のベルトを獲得した時も、ずっと応援し支えてくれたジムである力道場の移籍を決めたのは2019年の2月。Krush.98のクルーザー級トーナメント大会の後ですね。

選んだジムはK-1GYM相模大野KREST。

そう、あの武尊選手も所属するジムですよ。いやぁ、本当に格闘技に懸ける思いが伝わる選択です…!

 

⇨ 武尊選手についてはコチラ

 

 

ファイトスタイル

 

この投稿をInstagramで見る

 

愛鷹亮 Ryo Aitaka official(@aitakaryo.g)がシェアした投稿

 

重量級の選手のファイトスタイルって、やはりその迫力が最大限の魅力だと思うんです。一瞬で勝負が決まる期待感や、打撃音、軽量級にはない試合運びが面白いところですよね。

その中でも愛鷹選手のファイトは、高揚感ドキドキ感が突き抜けます。

まず当たり前なんですが、パワーが気持ち悪い程エグいです。

魔裟斗さんが「愛鷹選手の右怖いですねぇ」と、解説で話す様に右のフックの印象も強いですが、それ以上に印象に残るのがボディー。

回転はもちろん、コンパクトなストレートにフック気味のアッパーなのか何なのか。散らしが上手いから、えげつない一発で顔面を捉える事が出来るのだと感じます。

マイク・タイソン選手の様になりたいと語る愛鷹選手の体つきは、もはや和製マイク・タイソン感。

自分より体格が上の選手と対峙しても、なんとも圧が強い。

流石は元機動隊員です、物怖じしないので飲まれる事もなく、ペース作りも上手ですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

愛鷹亮選手はどんな性格?

 

この投稿をInstagramで見る

 

愛鷹亮 Ryo Aitaka official(@aitakaryo.g)がシェアした投稿

 

大きな身体にイカつめな髪型、元機動隊所属の決してベビーフェイスとは言えない男らしい顔立ち。

イケメン!髭!怖い!筋肉!などなど…情報量が頭のキャパを超えそうですが、気になるのはそのプライベートな面ですよね。

どれだけ人に愛される選手なのか、愛鷹選手のスポンサードをしている方を見ていても伝わってきますが、格闘以外の一面も少しご紹介していきましょう(^^)

愛猫!その名はシズクと虎太郎(こたろう)

 

この投稿をInstagramで見る

 

愛鷹亮 Ryo Aitaka official(@aitakaryo.g)がシェアした投稿

 

実は愛鷹選手、が大好きなんです。ご実家では犬を飼っているとの事で、元々動物好きなんですね!

愛猫の名前はシズク。

公園で段ボールの中に入って捨てられていたところをランニング中に発見した愛鷹選手、そのまま拾って帰ったみたいです。もうね、この時点で好きです。

そんなシズクの写真はインスタやツイッターでも度々UPされています。

 

 

また最近新たにお迎えしたベンガルの虎太郎。

 

 

実はこの虎太郎、猫伝染性腹膜炎(通称FIP)という難病にかかっています。

多くの猫が感染するという猫コロナウイルス、この猫コロナウイルスが突然変異し、FIPを引き起こしてしまうんですね。

FIPは不治の病とも言われ、治療をしなければほぼ100%死に至る恐ろしい病気です。

治療薬が無い訳ではないのですが、無認可…つまり承認されていない薬の為、治療には莫大な費用がかかります。

猫ちゃんの体重や大きさにもよりますが、1ヶ月で3~40万程と…私の収入以上です…。

しかもそれを84日間、毎日同じ時間に連続投与しなければなりません。犬や猫を飼ってる方はフィラリア予防みたいなイメージで想像がつくかもしれませんが、これ中々に大変です。

費用面や未承認薬の投与のリスク、個々によって判断が難しい様々な理由があると思うので…本当に選択が苦しい難病だと思います。

虎太郎にこのFIPの発症が分かった時、愛鷹選手は治療する事を選択し、その経過をYouTubeにUPしています。

 

(愛鷹選手のYouTube↓)

 

もうね、この人格闘家以前に人間として大好き。

ファンになる理由は人それぞれだと思いますが、私はこのエピソードで一気にファンになりました。

虎太郎の経過は順調との事なので、本当に本当に元気になって欲しいです。

バイク好き!愛車はハーレー

 

この投稿をInstagramで見る

 

愛鷹亮 Ryo Aitaka official(@aitakaryo.g)がシェアした投稿

 

お次は愛鷹選手のイメージとしても想像しやすい事。

バイクが大好きだと言う愛鷹選手、愛車はハーレーとの事です。こりゃまた似合い過ぎな件って奴です。

昔からバイクが好きで原付からビッグスクーター、警察官を退職するとほぼ同時の24歳の頃に憧れていたハーレーを購入したそうです。

型はスポーツスターアイアン。あれです、Theハーレーって感じのバイクです。

今はFLHXストリートグライドというハーレーに乗っているみたいですね。

何でも渡辺さんに似合うと言われ、試乗したら考えが改まったとか(^^)

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

愛鷹亮 Ryo Aitaka official(@aitakaryo.g)がシェアした投稿

 

渡辺さんって誰ぞ?って思った方。

渡辺さんとは静岡のハーレーダビッドソンの店長さんです。そして…なんと愛鷹選手とは高校の同級生でもあります!

バイクの神様までにも愛されているんですね。

SNSの質問箱が面白い

Twitterの質問箱ってご存知でしょうか。

匿名で質問が出来るシステムなんですが、一般の方から有名な方まで割と質問箱を設置しているんですね。

愛鷹選手も質問箱を設置しているので、良くファンの方から質問が来るのです。

そのアンサーがまた面白いし、そもそもアンサー率が高い!ここでも人柄の良さが分かっちゃいますね。

ファンの方もそれを分かった上での質問なのでしょうが、中々愛のある質問を投げかけています。

数件ご紹介していきましょう。

 

 

冗談めいた質問にも、真面目な質問にもちゃんと答えてあげるてファンサービス精神!!

愛鷹選手のツイッターは、この質問箱だけでも一種のコンテンツ化している気がするので楽しいです(^^)

愛鷹亮選手の印象的な試合

そんな制御不能の元機動隊員の制御不能具合が分かる試合がこちらです!

【愛鷹亮vsシナ・カリミアン】
K-1 WORLD GP 2019 JAPAN
~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~

対抗戦のクルーザー級の試合ですね。

3R目にやってくれました、これぞジャイキリ。

会場に響き渡る程の強烈な右で、クルーザー級王者であるシナ・カリミアン選手を一発撃破です。

ジャブでプレッシャーをかけつつ、徐々にコーナーに追い詰めてからの直球勝負。単純にスピードが早かったし、良く伸びたバネのようなパンチでした。

試合運びも終始冷静で良く動きを見ていますね。

20㎝の身長差がある選手に対して、ハングリーさを欠かす事なく緊張感を保ち、勝負所を作って豪快にK.O.とは…魅せてくれます。

そして後日正式にタイトルマッチとしてリマッチが決定。

その大会が2020年の3月に行われたK-1最大級のビッグマッチ、「K-1 WORLD GP 2020~K’FESTA.3~」でした。

悔しくも判定負けとなり、タイトルにはあと一歩届かずの結果となりましたが、必ずまたタイトルマッチまで上り詰めていくと思います!

まとめ

いかがでしたでしょうか!

元警察官にして猫好きの重量級ファイター・愛鷹亮選手。

その異色な経歴や見た目とのギャップ、応援したくなる不思議な魅力を持った選手なのは間違いないですね!

タイトルマッチにこそ敗れてしまいましたが、腐るどころか逆に燃えまくっています。

必ず這い上がり、圧倒的な強さと気持ちを誇って帰ってくるでしょう!そしてまだまだK-1やKrushの舞台で暴れ回ってくれると思います!!

2匹の息子のパパでもありますし、ファンとしてはその姿を目に焼き付けたいものです(^^)

Player Pick Up!!カテゴリの最新記事